国産よもぎ使用

古来より親しまれていた日本を代表するよもぎは、野山、土手、道端などで自生するキク科の多年生植物。生命力が強く、日当りのよい所ならいたる所で自生する繁殖力旺盛でエネルギーいっぱいな植物です。葉の裏に白く柔らかい毛が密生して香気があります。

よもぎには「酵素」「ビタミンミネラル」「クロロフィル」「食物繊維」などが豊富に含まれています。これらの総合的な働きによって血液中の老廃物を排出してくれて、血液を浄化してくれます。
草もち・草団子の原料のよもぎ。昔から食べて煎じて飲むことにより、いろいろな効能が確かめてきました。「飲んで・つけて・浸かって・嗅いで・燃やして良し」の五拍子揃った薬草です。

新潟の上越地方は全国有数の「よもぎ」の生産地。雪の下で春を待ち、雪解けとともに成長した栄養価の高い自生のよもぎ若葉を1つ1つ丁寧に手摘みしました。
その上越の新鮮なよもぎ若葉のみ採集して4日間天日乾燥を行った後、温風乾燥してから粉砕し、遠赤外線焙煎加工で丹念に手間をかけて作った、美味しくて飲みやすい健康茶です。

ノンカフェインで、まろやかでくせが無いので、お子様からお年寄りまでどなたでもお飲みいただけます。
血流が良くなるので、余分な脂肪分の分解、新陳代謝促進、血液浄化、利尿作用などの健康管理に役立ちます。
利尿作用があるのでむくみをとり、便秘も解消されます。
また体を温める効果もあるので特に冷えにお悩みの女性の味方のお茶です。