よもぎLaboの製品に関して、お客様からよくいただく質問をご紹介いたします。

よもぎ野草酵素YASOCOSO

Q
沢山の酵素ドリンクがありますが、よもぎ野草酵素YASOCOSOはなにが違うのですか?
A

厳選された53種類の「野草」、27種類の果物・野菜・海藻・きのこ類、計80種類の原料を使用しています。
豊富な原料を元に漢方の考え方を取り入れて1-1年半をかけて発酵熟成しています。
漢方薬のように色々な野草の種類を混ぜて出来た濃縮エキスは、新陳代謝を促し体質改善のお手伝いをします。

Q
「目覚めが良くなった」「頭がスッキリする」のですか?
A

低分子化された数種類の薬草効果と腸内環境の改善で睡眠の質が向上すると思われます。就寝前にお飲み頂くと効果的です。

Q
なぜ野草がいいのですか?
A

「食べ物は丸ごと食べるほうがいい」一物全体(いちぶつぜんたい)といわれています。

野菜や果物と違い全体を食することができない野草は有効な部分をそれぞれ使用して、様々な野草の部位にて総合的に栄養素をとることで「一物全体」と考えています。
薬の代替品として薬草。葉ならよもぎ・ビワの葉等、実ならクコ実、根ならタンポポの根、等野草によって部位で使用しています。

野草は自然のままで品種改良がない古来からの変わらない栄養素を得ることが出来ます。

Q
1日に飲む量はどれくらいですか?
A

1回に30mlから60mlをお好きな時にお飲みください。多めに飲んで頂いても体に害はございません。

しかし、持病や腎臓、糖尿病等の疾患もお持ちの方は、飲む量に関しては主治医にご相談になることお勧めいたします。

Q
よもぎ野草酵素YASOCOSOはいつ飲んだら良いですか?
A

健康飲料ですので食前・食後、いつ飲んでも構いません。食前に飲むとお腹が満たされますので、食事の量を軽減することに繋がります。

Q
妊娠中、授乳中に飲んでもいいですか?
A

もちろん飲んで頂いて構いません。無添加で安心な酵素ドリンクなので栄養補給に適しています。

よもぎ茶

Q
よもぎLaboのよもぎ茶の特徴は
A

「薬草の王様」といわれている脂肪分解作用・坑酸化力のある「よもぎ」を使用したお茶です。

新潟県上越地方は全国有数の「よもぎ」の産地です。原料はその山に自生する良質な天然よもぎ。 5~6月頃、雪解けとともに芽吹く栄養価の高い新鮮なよもぎ若葉を手摘みして丹念に手間をかけて作り上げました。

Q
よもぎ茶の効能は
A

「よもぎ」の葉には、ビタミンA/B1/B2/C等のビタミン類、鉄,カルシウム,リンなどのミネラル類、食物繊維、葉緑素(クロロフィル)等が豊富に含まれています。

これらの成分はお腹の中で善玉菌の働きを助け、悪玉菌の活動を抑える働きをします。つまり腸内細菌のバランスを整えてくれます。

善玉菌はファストフードや添加物の多い食生活による酸化から体を守り、免疫機能を高めると言われています。

よもぎ茶は野菜不足を感じている方に特にお勧めします。お食事のお供に、またティータイムに。またカフェインレスなのでお休み前にもどうぞでお飲みください。

Q
何歳から飲めますか?一日の飲む量は?
A

よもぎLaboのよもぎ茶は、国産天然よもぎ100%を使用しており、カフェインは入っておりません。ご家族の皆様でお飲みいただけます。

お子様は麦茶を飲ませはじめる年齢くらいからお勧めします。飲む量は薬ではないので決まってはいませ。お水代わりに飲んでも結構です。

Q
よもぎ茶はノンカフェインなのに利尿作用があるのはなぜでしょうか?利尿作用により水溶性ビタミンは失わせれませんか?
A

よもぎにおける利尿作用は、カリウムが多いことによります。よもぎのカリウム量は、バナナの2.5倍ほどあります。カリウムはナトリウムの排泄を高めて血圧を下げるなどの働きがあります。

特に塩分の多い食事をした後に利尿作用が高まりますが、低塩分の食事であればそれほど心配はなく、利尿作用によるデメリットよりもメリットの方が大きいと思われます。

Q
よもぎ茶を煮詰めると、まく・油のようなものが浮きますが何でしょうか?
A

よもぎの主成分であるシネオールから出る油成分ですのでご安心下さい。

Q
よもぎ茶のアクについて
A

よもぎのアクの成分は苦味とタンニンを含むものですが、効果効能においてとても大切な成分ともいえます。

よもぎ特有のヨモギカフェタンニンは、カテキンとも呼ばれ、整理作用は抗酸化作用、抗菌作用、過酸化脂肪を強力抑制するなど、とても効果があります。

漢方において苦味は、頭にのぼった熱を抑え沈静させ、余分な水分を出し発熱、湿疹、イライラ症状に効果的と言われています。

よもぎLaboのよもぎ茶は、天然よもぎを天日干しして焙煎しているので、苦味は無く、まろやかです。

Q
よもぎ茶が冷え性の改善対策に効果があると聞いたのですが・・・
A

自律神経に乱れが生じると冷え性などの症状がでることがあります。
冷え性の人は自律神経の乱れによって血液循環が悪くなり、血液が抹消部までゆき届かなくなるため冷えるといった悪循環になるのです。
冷え性が女性に多くみられるのは、ホルモンバランスの乱れが自律神経に深く影響を与えるためといわれています。
よもぎ茶に含まれる精油成分のシネオールには毛細血管や皮膚粘膜を刺激し、自律神経の乱れを調整する働きがあり、血液の循環を促進する作用もあります。

血行が促進されることにより、体内の代謝が良くなるため、冷え症の症状の改善効果があります。
注)よもぎには数多くの種類があり、複数の葉をブレンドしたものや、カフェインが入っているよもぎ茶もございます。ご注意ください。

アルテクリーム

Q
アルテクリームにステロイド系の物は本当に含まれてないのですか?
A

アルテクリームはお肌に敏感な方にも安心してご使用いただけるようステロイド系の成分を一切含有しておりません。
アルテクリームはカワラヨモギという薬事療法にも使われている薬草が保湿成分の原料ですので、アレルギーを引き起こす可能性は低いと言われております。
ご使用の際にはクリームを朝・昼・晩(お風呂上り等)など、日に2~3回塗布して下さい。
また、ご使用に際しては草・薬草などに対するアレルギー等個人差がございますので、使用回数や使用量は症状に合わせてお使い下さい。

◆カワラヨモギの薬効◆

40種以上もあるよもぎの中でも特別に薬効の高い生草が「カワラヨモギ」(茵陳蒿:インチンコウ)です。
カワラヨモギには発ガン物質やカビの繁殖を抑制する強力な坑カビ成分が含まれております。

(旧農林水産省発表1993.12.27日本経済新聞)
Q
パラベンがはいっていますか?
A

アルテクリームはパラベンを使用しておりません。その役割として抗菌作用のある天然生薬の丁子(チョウジ)エキスを使用しています。
防腐剤に使われるパラベン(正式名称はパラオキシ安息香酸エステル)は厚生省によって定められた表示指定成分にもなっていますが多くの化粧品に使われています。 化粧品は使っているうちに手などから雑菌が入り変質、腐敗することもあります。雑菌が繁殖した化粧品を肌に付けて、スキントラブルになる可能性もあります。

Q
アルテクリームはどうやって使えばいいんですか?
A

ご使用の際は、気になる部分にクリームを朝・昼・晩など、日に2~3回塗布して下さい。

お風呂上り等、清潔なお肌への塗布がより効果的です。(ステロイド系の成分は一切入っておりませんので、基本的に1日の使用回数の制限はありません。)
ご使用に際しては草・薬草などに対するアレルギー等個人差がございますので、使用回数や使用量は症状に合わせてお使い下さい。

よもぎボディソープ

Q
原料は何ですか?
A

40種以上もあるよもぎの中でも薬効の高い「カワラヨモギ」(茵陳蒿:インチンコウ)を原料としたボディソープです。

さっぱりとした洗いあがりですが、その後はよもぎの保湿効果でお肌はしっとりします。

炎症を抑える作用のある甘草エキス効果もよもぎボディの特徴です。ソープのもとになっているセッケン素地は植物性を使用。
小さなお子さまからご年配の方、デリケートなお肌の方まで幅広くお使いいただけます。

Q
どんな症状の方に特におすすめです。
A

敏感肌、乾燥肌等お肌のトラブルがある人に適したボディソープです。洗いあがりはさっぱりですが、そのあとしっとりするので肌がつっぱりにくいです。
保湿効果の高いカワラヨモギエキスと抗炎症作用に優れた甘草エキスを使用しています。

アルテニーニローション

Q
アルテニーニローションは赤ちゃんに使用しても大丈夫ですか?
A

大丈夫です。
よもぎLaboのアルテニーニローションは全国の産婦人科や助産院で赤ちゃんにも使用されております。
ただ赤ちゃんのおむつかぶれには個々により症状の違いがありますので、パッチテスト(腕や足などに少量つけて試すテスト)をされてからお使いいただいた方がよろしいかと思います。
また、メントールの清涼感にビックリしてしまうお子様もおりますので、オムツかぶれにはアルテクリームがより効果的です。

Q
アルテニーニローションは気に入っているのですが、しみる場合にどうすればいいですか?
A

アルテニーニローションに含まれるメントールはス~ッとした清涼感でかゆみの患部に効果的ですが、傷口などがあるとしみる場合があります。
そんな時は、アルテクリームにアルテニーニローションを4~5滴程度を混ぜて患部に塗る方法をお勧めします。
また、アルテクリームを塗布した後に清潔なガーゼ・タオル・コットンにローションをひたして、パッティングをしていただく方法も効果的です。

Q
アトピーやひどいあせもなどによる我慢できない程のかゆみがひどい場合は何を使えばいいですか?
A

患部をすぐに掻きむしるほどの痒みを抑えるのに一番効果的なのは「アルテクリーム」を「アルテニーニローション」で延ばして痒い箇所につけていただく方法です。
全国の助産院でもひどい痒みには併用して使用いただいております。

お肌にやさしいクリームということもあり即効性の効果はございませんので、その間にお肌をかきむしってしまうと治りが遅くなります。
痒みがひどい箇所にはアルテニーニローションを清潔なガーゼやコットンパフなどに浸して(パッティングの要領で)軽くたたくように塗ると肌への刺激も少なく効果的です。

Q
アルテニーニローションのPH値を教えてください
A

アルテニーニローションのph値は5.8(水道水と同等レベル)です。
アルテニーニローションはメントールというスーッとする成分を含有しているため、じくじくしている患部にはしみる場合がございます。

よもぎ入浴剤

Q
よもぎ入浴剤はどうやって使えばよいですか?
A

よもぎ入浴剤1袋(家庭用浴槽約150Lに対して1袋が目安です)を入れ、入浴時に軽くもんでください。
自然のさわやかな香りがいっぱいに広がります。下記4種類の生薬を含有しております。 「よもぎ」 殺菌・保温効果そして、カユミ、肌荒れ、湿疹、アトピーの症状等を鎮める薬効があります。
「ヒノキ」 樹皮は、皮膚病に薬用効果があります。
「チンピ(みかん)」 自然乾燥させておくと、血行促進、保温に優れた入浴剤になります。
「しょうが」 発熱、鼻づまりなどの効果があります。

Q
良い睡眠のための入浴方法はありますか?
A

良い睡眠を促すために就寝前の入浴で自律神経をリラックスし体内リズムをうまく調整することは大切です。

その為には熱いお湯での入浴は眠気が遠ざかってしまい逆効果なので、ぬるめのお湯に浸かるという入浴法がお勧めです。
お風呂から上がっても保温効果が高くカラダがポカポカのよもぎ入浴剤で1日の疲れを取って快適な睡眠をとりましょう。

Q
よもぎ入浴剤を入れたお風呂の追い炊きはできますか?
A

入浴剤を入れたお風呂の追い炊きは効能が低下いたしますのでおすすめできません。一日(一回)に一袋を使って頂いた方がより効果的です。
ご使用後は中身を盆栽やお庭のガーデニングの肥料としてご利用ください。植物の活性化に役立ちます。

Q
よもぎ入浴剤の残り湯は洗濯などに使えますか?
A

成分的には問題ございませんが、残り湯にはよもぎの成分がふんだんに抽出されておりますので、お湯がかなり濃い茶色になります。
白地の衣類や高級素材などを洗っていただくのにはあまり適しているとはいえませんのでお勧めしていないのが現状です。
お客様でも洗濯に使用されている方もおりますがお客様のご判断で使用いただいております。
自然の生薬を贅沢に使用している商品ですのでご了承ください。

ルミーズシャンプー

Q
ルミーズシャンプーを使いはじめた当初髪がパサつくことがあったのですが何故ですか?
A

今まで使用していたコンディショナーやリンスのコーティング剤が洗い流され、傷んだ髪が本来の姿を現すための一時的な現象です。
ルミーズシャンプーを使い続けるうちに天然の成分が髪や地肌に浸透し、1~2週間で弾力のある、つややかで美しい髪に戻ってきます。
ルミーズシャンプーにはリンス効果も含まれておりますので、市販のリンスやコンディショナーは必要ありません。

Q
ルミーズシャンプーは白髪の防止にいいのですか?
A

よもぎは殺菌抗菌作用にすぐれています。ルミーズシャンプーの配合成分センプリエキスは抜け毛フケに効果があることがわかっています。
白髪はいろいろな要因(遺伝・パーマ・ストレス・老化)で発生します。頭皮を清潔にしておくことによりフケ・抜け毛はある程度改善されます。 その2次的要因として白髪が改善されることもあります。
ルミーズシャンプーを使用することで白髪の改善につながるということではありませんが、よもぎの殺菌抗菌の作用により白髪予防のお手伝いをします。
ただし、あくまでもご使用になられる個人差により効果に幅がありますので、まずはお試しいただきご確認いただくのが宜しいかと思います。

シャンプーは手のひらでよく泡立ててから使うと頭皮により優しくなじみますのでお試しください。
※「センプリエキス」は皮膚末梢毛細血液量の増加、及び皮膚温度上昇作用があり、血液循環を活発にして毛乳頭に栄養を与えることにより発毛促進に効果があります。

よもぎ石鹸

Q
よもぎ化粧石鹸は香料が入っているようですが、洗顔にも使えますか?
A

よもぎ石鹸はお肌にとてもやさしい成分でできていますので洗顔にも安心してお使いいただけます。
天然の香料主体でできております。
製造上の理由により、オレンジ油 ・レモン油 ・ラバンデイン油の合成香料も微量(1%以下)加えており、ほんの微量ですが・ヒドロキシエタンジホスホン酸・酸化チタンも含有しております。
すべて、IFRA(国際機関)の基準に合致しており、調合の安全性が確保されているものですのでご安心ください。

よもぎのLaboのよもぎについて